京都で余白のある暮らしを
余白のある暮らしを
京都地図
京都
自然素材でつくる高性能な
注文住宅LIVIA

当社こだわりの建築実例を
ご紹介します

  • 変形地に立つパッシブデザインの家

    変形地に立つパッシブデザインの家
    敷地面積 115.68㎡ 延床面積 100.2㎡
    POINT
    変形地の立地に佇むスクエアな外観のお家。
    バルコニーに設えたアイアンの手すりがシンプルな外観の目を引きます。
    西日が入らないよう南側と東側に窓を設置し、2階吹き抜け部分の大きな窓からたっぷり光が入るパッシブデザインを取り入れました。
    吹き抜けを建物の真ん中に設計し、街中でも開放的な空間となりました。
    リビングの上部を吹き抜けにしているので、窓から降り注ぐ光が家族の団らんを優しく包み込んでくれます。
    螺旋階段のようなデザインを取り入れた回り階段はリビングに設けているので、より開放感を感じられるよう抜け感と奥行きまでこだわって設計しました。
    内装はモノトーンの色調と木の素材を組み合わせることで、シンプルながら品のある温かな空間に仕上げました。
    LDKには木で作った造作ベンチを設置しているので、腰掛けたり物を飾ったりなど目的に合わせてさまざまな使い方を楽しめます。
  • 無駄なく丁寧に暮らす家

    無駄なく丁寧に暮らす家
    敷地面積 68.70㎡ 延床面積 138.14㎡
    POINT
    京都特有の間口が限られた敷地条件の中で、京都の気候に合わせて設計された住まい。2階に設けたリビングには吹き抜けや窓から溢れるほどの光が差し込みます。
    開口部を多く設けたり、天井を高くするなど、空間を広く見せることで開放感を演出。リビングと寝室には畳を取り入れているので、畳の優しい香りと触り心地に癒されます。
    1階は同じ空間で家事が完結できる家事ラク動線を計画。収納は必要な場所にたっぷりと配置しているので、自然と整理整頓ができます。
    シンプルな内装はダイニングのライン照明やオールステンレスのキッチンなど、シャープで無駄のないコーディネートにこだわりました。
    限られた敷地条件でも窮屈に感じることなく心地よく暮らせる住まいが完成しました。
建築実例をもっと見る

京都で
デザイン住宅・注文住宅・新築住宅の
一戸建てをお考えなら、
ぜひ当社にご相談ください。

カタログ請求はこちらをクリック

CONCEPT コンセプト

CONCEPT CONCEPT

余白が叶える
幸せの住まい

余白
空間に余白をつくる
毎日にゆとりをつくる
心地よい間合いで暮らす
生まれた余裕を使う

余白をつくることは、
ずっと続く平安な毎日を叶える

当社は京都の地で、20年以上にわたりお客様の家づくりのお手伝いをさせていただいてきました。
京都という地域の景観や気候・風土に合った設計、性能・素材、そして住まうほどに味わい深くなるデザインの
注文住宅を提供することで、お客様一人ひとりのライフスタイルを実現すべくお手伝いすることが私たちの使命だと考えています。

京都で
デザイン住宅・注文住宅・新築住宅の
一戸建てをお考えなら、
ぜひ当社にご相談ください。

カタログ請求はこちらをクリック
LIVIAが選ばれる理由

建築士に直接相談し、
一緒に家づくりを行っていくからこそ、
理想の暮らしが実現できると考えています。
LIVIAだからこそできる家づくり、
LIVIAでしかできない家づくりがあります。

01パッシブデザインで省エネ+心地よさ

01 京都の気候・風土を最も考えた設計提案

心地よいエコハウスの実現はパッシブデザインによる考え方です。
パッシブデザインとは、高い断熱・気密性能だけではなく、建物の作り方を工夫することで、
冬は太陽の日射熱を取り入れ夏は日射熱を遮り、また自然光や風を積極的に取り込むことで、
心地よい室内環境を実現しながらエネルギー消費を抑える設計の考え方と手法のことです。

02建築士に直接相談し、
一緒に行う家づくり

02 建築士に直接相談し、一緒に行う家づくり

LIVIAの建築士は、いわゆる「営業マン」と大きく異なり、土地探しや資金計画、外観デザイン・間取りの設計といったお客様の家づくりをワンストップでお手伝いさせていただいています。
景観条例が厳しく、設計を行う上での制約が多い京都の地域環境やルールの理解、そして確かな設計知識・経験、技術が求められ、経験豊富で確かな技術や知識を持っているLIVIAの建築士だからこそ、お客様の理想の家づくりを行うことができると考えています。

03自然素材と確かな性能

03 良質な素材と確かな性能

LIVIAでは、無垢の床材漆喰の壁といった自然素材を活用しています。
自然素材は健康にも良く、永く住み継いでいく大切な我が家だからこそ、
上質な素材を使い、京都の四季の移り変わりを五感で感じながら豊かな暮らしをおくっていただきたいと考えています。
また、第三者機関でしっかりと検査を行い、数値に裏打ちされた性能を実現しており、
他の住宅会社より高い耐震性断熱性、気密性といった性能の高さを誇りながらも、企業努力によりコストパフォーマンスを高めています。

04複数の建築士によるチーム設計

04 3人の建築士によるチーム設計

LIVIAには様々なバックグラウンドや強みを持った建築士や設計士が在籍しています。
家事動線を組むのが強い設計士やアート性が高い外観デザインを得意とする建築士など。
お客様のライフスタイルやご要望をおうかがいした上で、必ず複数人のチームを組んで設計します。
異なる特徴を持った建築士がそれぞれの強みを生かして意見を戦わてチームとして設計を行うことで、
様々なアイディアを出し合い、よりご満足いただけるような暮らしがご提案できると考えています。

05あらゆる点でコストカットを
実現しています

06 あらゆる点でコストカットを実現しています

通常住宅会社は、営業マンの人材費や豪華なモデルハウスの建設費・維持費、展示場の出店・維持費用など様々なコストがかかっており、見えないところでお客様のお家の価格に転嫁されています。LIVIAでは、建築士が多能工型のプロとして業務を行っていることや、現場監督を含めたチームでの綿密な打ち合わせによる無駄な工事の排除、材料ロスの削減などによりコストを抑えることで、よりコストパフォーマンスの高いお家をご提供しています。

06充実した保証・
アフターメンテナンス体制

07 充実した保証・アフターメンテナンス体制

LIVIAでは、「お引渡した後が本当のお付き合い」という信条の下、自社及び第三者機関を活用した保証制度や自社の専任担当者による独自のアフターメンテナンス体制など、お引渡し後のサポートにも自信を持っています。
また、リフォームやリノベーションの実績も豊富で、専任のチームがあることで、暮らしの価値をさらに高めるためのご提案をさせていただいています。

京都で
デザイン住宅・注文住宅・新築住宅の
一戸建てをお考えなら、
ぜひ当社にご相談ください。

カタログ請求はこちらをクリック

こだわりの素材

健康面での安心・安全、建物の耐久性や機能性、
そして何よりも住まうほどに
熟成する暮らしの心地良さ。
永く住まう我が家だからこそ、
家の各所に良質な素材を使うことに
こだわりを持っています。
風合いや温かみだけではなく、
住まう家族と共に成長し、
経年変化を味として愉しむことができる
という特長を持つ
自然素材を活用することで、
京都の気候風土を五感で感じながら
安心・安全な暮らしをおくっていただきたいと
考えています。

01 家の各所に無垢材を使用

いつも肌に触れる床は無垢材にこだわります。
無垢の木は、風合いや温かみ、豊かな香りを備えているのみならず、住まう家族と共に成長し、経年変化を味としてたのしむことができるという特長を持っています。また、木そのものが呼吸するため、調湿機能に優れており、年間を通じて快適な湿度や通気性を保ちます。
冬の朝起きて暖かい、部屋間の温度差がない、空気がきれい。そんな住み心地を可能にした「呼吸する家」こそ、健康な暮らしをおくるために必要だと考えています。

02 耐久性の高い外壁材

より安心して永く住んでいただくために、外壁にはパワーボードやガルバリウム鋼板、塗り壁といった耐久性の高い素材を使用しています。
外壁材は家の外観デザインを印象付けるのみならず、耐久性に関わります。LIVIAでは、見た目も良いことに加え、コストパフォーマンスやメンテナンス性も高い素材をご提案しています。
カラーバリエーションも豊富で、家の外観デザインに合わせて、様々な色の中からお選びいただけます。

03 ぬくもりのある漆喰の壁

家の内壁には漆喰を使用しています。漆喰は石灰石を主原料とした壁材料で、耐久性や耐火性が強く、吸湿性・放湿性に優れており、家の中の空気を浄化してくれるのみならず、その優しい風合いは住まう家族に安らぎを与え、快適な住空間をもたらします。
同じ漆喰でも物や塗り方によって、風合いや印象が大きく変わるため、LIVIAでは厳しい眼で選んだ上質な漆喰だけを使用し、腕の確かな左官職人を確保して、品質を担保しています。

04 セルロースファイバーの断熱材

断熱性能を大きく左右する断熱材には、原材料の約80%が自然由来の新聞紙でできているセルロースファイバーを使用しています。
セルロースファイバーは様々な繊維が複雑に絡み合っており、絡み合った繊維が空気の層を作り、さらにその繊維1本1本の中にも空気胞が存在しています。熱を伝えにくくすることに加え、高い吸音効果もあります。さらには、木質繊維が持つ吸放湿特性により、年間を通じて適度な湿度を保つことができます。

こだわりの素材をもっと見る

京都で
デザイン住宅・注文住宅・新築住宅の
一戸建てをお考えなら、
ぜひ当社にご相談ください。

カタログ請求はこちらをクリック

お客様の声

  • 京都府京都市右京区 O様

    建築士さんがじっくり耳を傾けてくれることが何より嬉しかったです。

    京都府京都市右京区 O様

    子どもたちの成長と自分自身の将来を考えて建て替えを決意しました。
    見学会に参加し、建築士さんの姿勢と対応力に大きな信頼を感じました。
    イー住まいさんに辿り着くまでの道のりも長かった分、ちゃんと思いを形にして下さったことがとても嬉しく、本当に感謝しています。
    住まいが素敵だったのはもちろんですが、建築士さんがじっくり耳を傾けてくれることが何より嬉しかったです。

    京都府京都市右京区 O様 新築住宅
  • 京都府京都市右京区 O様

    家づくりってこんなに楽しいんだと思う日々でした。

    京都府京都市北区 U様

    家づくりを考え始めた頃、職場との距離が遠くなるため在宅勤務という選択肢を選びました。
    今まで以上に家にいる時間が長くなるので、家づくりへの思い入れも大きかったです。
    完成後は思い通りの家が建てられたという充実感でいっぱいです。
    間取りも何度か変更してもらいながらたくさん悩みましたが、それだけこだわって建てたマイホームなのでかなり満足しています。
    不満なことや、やり残したことも全くありません。 『家づくりってこんなに楽しいんだ』と思う日々でした。

    京都府京都市右京区 O様 新築住宅
お客様の声をもっと見る

京都で
デザイン住宅・注文住宅・新築住宅の
一戸建てをお考えなら、
ぜひ当社にご相談ください。

カタログ請求はこちらをクリック

京都で
デザイン住宅・注文住宅・新築住宅の
一戸建てをお考えなら、
ぜひ当社にご相談ください。

カタログ請求はこちらをクリック

今までのお客様のご要望からいただき
作成したカタログをお送りさせていただきます。
自宅訪問などの強引な営業は一切いたしません。

カタログ請求はこちら

     ご相談種別
    お名前
    フリガナ
    郵便番号
    ご住所
    電話番号
    メールアドレス
    建築予定地の有無(必須)
    ※土地からお探しの方は弊社からご提案いたします。
    年齢
    家族人数
    その他ご要望・ご相談等ございましたら、ご記入ください。

    京都で
    デザイン住宅・注文住宅・新築住宅の
    一戸建てをお考えなら、
    ぜひ当社にご相談ください。

    カタログ請求はこちらをクリック

    COMPANY 会社案内・スタジオ紹介

    運営会社株式会社イー住まい
    法人番号91300-0104-6590
    代表取締役松岡 大玄
    資本金10,000,000円
    設立2001年1月
    所在地株式会社イー住まい二条本社スタジオ
    〒602-8151 京都府京都市上京区丸太町通西日暮西入西院町914
    Tel075-803-5777
    Fax075-803-5888
    フリーダイヤル0120-15-1401
    事業内容
    社員の保有資格
    社員の保有資格と人数
    一級建築士2名
    二級建築士4名
    インテリアコーディネーター2名
    エクステリアプランナー1名
    ライティングコーディネーター1名
    耐震改修技術者1名
    既存住宅現状調査技術者1名
    2級施工管理技士1名
    住宅ローンアドバイザー1名
    宅地建物取引士1名
    伝統的構法による木造建築物現況調査技術者1名
    許可番号
    加盟団体
    取引金融機関
    会社案内をもっと見る